BLOG

はてなブックマーク
2025.08.10

スタッフ座談会:ヘアカラーの失敗あるある&解決法

店長:「さて今日は“ヘアカラー失敗あるある”について語りましょう!」
アリサ:「これ、絶対お客様も経験ありますよね(笑)」


あるある① 思ったより明るくなっちゃった!

アリサ:「“ちょっと明るめで”って言ったら、想像以上に明るくなっちゃった…ってやつ」
店長:「色の感じ方って、人によって結構違うんですよね」

解決法
・美容師とイメージを共有する時は、雑誌やスマホの写真を見せるのが一番。
・特に“ちょっと”や“暗め”は人によって基準が違うので、必ず見える形で伝えること!


あるある② すぐ色が抜けちゃった!

店長:「夏の紫外線やシャンプーの仕方で、1週間で色落ち…なんてことも」
アリサ:「アッシュや寒色系は特に抜けやすいですよね」

解決法
・カラー専用のシャンプー&トリートメントを使う。
・お湯の温度は38℃くらいにして、優しく洗う。
・週1〜2回、色持ちケアのトリートメントをプラス!


あるある③ 髪が傷んで色が入りにくい!

アリサ:「ブリーチを繰り返してると、色がすぐ抜けちゃうのもこのパターン」
店長:「髪の中がスカスカになって、色が定着しにくいんです」

解決法
・まずは“色を入れる前の補修”が大事!サロンで集中ケアしてからカラーする。
・おうちでも毎日のヘアマスクでベースを整えてあげましょう。


あるある④ 根元だけ浮いちゃった!

店長:「毛先と根元の色差がはっきりしすぎると、ちょっと不自然に見えますよね」
アリサ:「原因は薬の置く時間や髪質の差!」

解決法
・経験豊富な美容師に薬剤コントロールを任せるのが一番。
・自分で染める場合は、根元から染めずに中間から塗るのも手。


まとめ

カラーの失敗は、実は“事前の相談”と“日々のケア”でほとんど防げます。
Be-Loopでは、お客様の髪質や履歴に合わせたオーダーメイドカラーをご提案しています。
「こうなりたい!」も「こうはなりたくない!」も、遠慮なくお伝えくださいね。


045-772-6223
ご予約はこちら

http://b.hpr.jp/hp/H000283772

ChatGPT Image 2025年8月10日 00_46_01

はてなブックマーク
2025.08.09

〜ビーループが大切にしてる“あたりまえ”の話〜

「技術があるのは、プロとして“あたりまえ”。
でも、それだけじゃ、お客様はまた来てくれないんだよね。」

ある日の営業終わり、店長がポツリと話してくれました。

ビーループが何より大切にしてるのは、
“あたりまえ”を“ちゃんとやる”こと。

・挨拶は、ちゃんと目を見てすること。
・予約時間には、余裕をもってお迎えすること。
・お客様が「言いにくい」ことも、先にこちらから聞くこと。

…当たり前だけど、サボろうと思えばいくらでもサボれる。
だけど、そこをちゃんとやるから、信頼って積み重なるんだよね。

 

「美容室って、髪の毛を切る場所だけじゃなくて、
 心を整える場所でもあると思うんだよね。」

って、店長は続けました。

髪が整えば、心が少し軽くなる。
スタッフの笑顔にホッとする。
「また来よう」って思ってもらえる。

それって、派手なテクニックより、
“あたりまえ”を、コツコツ大事にしてきた証なのかもしれません。

 

だから今日も、Be-Loopはいつものように。
笑顔で「こんにちは」って、あなたをお迎えします。

何気ないようで、特別な時間をつくるために。


【Be-Loop】

神奈川県横浜市磯子区杉田3-11-1
045-772-6223
Be-Loop ホットペッパービューティーはこちら

http://b.hpr.jp/hp/H000283772

ChatGPT Image 2025年8月9日 01_30_13

はてなブックマーク
2025.08.07

こんにちは、Be-Loopのありさです。

いつもご来店ありがとうございます。
今回はちょっと趣向を変えて…
私・ありさの“とある1日”を、こっそり覗いてみませんか?

美容師ってどんなふうに準備して、どんな気持ちで仕事してるのか。
ちょっとだけ舞台裏をお見せします。


7:30 アラームと戦う朝

正直、毎朝ギリギリまで寝たいタイプです(笑)。
でも、早起きしてストレッチと朝ごはん。
頭と身体がシャキッとすると、気分も上がります。


9:00 出勤&サロンチェック

お店に着いたら、まずは掃除とスタイリング道具の確認。
道具がピカピカだと、気持ちも引き締まるんです。


10:00 お客様と本番スタート!

最初のカットは常連のお客様。
最近の髪の悩みや、ちょっとした気分の変化まで聞き逃さないようにします。
「安心して任せられる」と思ってもらえるよう、全力集中。


13:30 ランチ休憩…だけど

食べながら次のお客様のカルテをチェック。
髪質や前回の履歴を見ながら、
「どんなスタイルがベストかな…」と考えるのもプロの仕事のうち!


17:00 カラー&ブロー、仕上げは魔法のひと手間

仕上げのブローでは、ほんの少し毛流れを調整したり
手ぐしを入れたり。実はこの“ひと手間”が一番印象を左右するんです。
鏡を見て笑顔になってくれる瞬間が、何よりのご褒美。


19:00 営業終了。でも1日は終わらない

終業後は、店長と技術の練習をしたり、スタイル写真を撮ったり。
自分の成長のためにも、学びは止めません。


「美」は1日にしてならず

1人ひとりのお客様の“今日”を、少しでも心地よい1日にできるように。
Be-Loopのプロたちは、目に見えない準備と工夫を重ねています。

そして、今日も私はハサミを持って、舞台の幕を上げます。


> ご予約はホットペッパービューティー24時間受付からどうぞ
> スタッフ一同、心よりお待ちしております!

045-772-6223

http://b.hpr.jp/hp/H000283772

ChatGPT Image 2025年8月7日 23_56_55

はてなブックマーク
2025.08.07

ブログ画像

こんにちは、ネイルサロンLuanaです。

突然ですが、みなさんご存知ですか?
ネイルって「見せたい」よりも「見られてる」ことのほうが多いって。

ドリンクを取るとき、スマホを触るとき、お会計をするとき…
ふとした仕草で、指先って思った以上に人の視線を集めています。

だからこそ、ファッションとネイルの相性を意識してみると、
あなたの“おしゃれ偏差値”がグッと上がります。

■ 例えば、こんなコーデとネイルの相性
秋のトレンド:ベージュコーデ × 透け感ブラウンネイル
 → ナチュラルカラーで統一すると、上品かつ洗練された印象に。

モノトーンコーデ × ちゅるん系ワンカラーネイル
 → 無機質なファッションに、みずみずしい質感が映えます。

柄シャツ × シンプルなくすみカラーのフレンチネイル
 → 派手な服には“引き算ネイル”が正解。全体のバランスが整います。

■ スタッフが語る!「ファッション×ネイル」裏トーク
Luanaでは、施術前にファッションのテイストや好きな系統を
さりげなくお聞きすることもあります。

「この前買ったワンピースに合うネイルってどんな感じですか?」
「今度ライブに行くんですけど、推しカラーで浮かないネイルありますか?」

そんな会話から、お客様のライフスタイルや好みに寄り添って
ぴったりのデザインをご提案できるのもLuanaの強みです。

■ あなたの“見られネイル”、Luanaでアップデートしませんか?
流行を取り入れるのも大切だけど、
一番大事なのは“あなたらしさ”がちゃんと表現されてるかどうか。

毎日のコーデに、ネイルという小さなおしゃれのスパイスを。

Luanaで、さりげなく差がつく指先を手に入れてみてください。

ご予約・お問い合わせはホットペッパービューティーからお気軽にどうぞ。
混雑時はキャンセル待ちやLINEでの事前相談も承っております。

【スタッフ一同、心よりお待ちしております】

http://b.hpr.jp/kr/hp/H000749714

*⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *

Nail Salon Luana
09074993559
神奈川県横浜市磯子区中原4-26-27
ライオンズステーションプラザ408号室

 *⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ *
#杉田ネイル #夏ネイル #フットネイル横浜
#杉田ネイルサロン #ミラーネイル #持ち込みネイルOK

はてなブックマーク
2025.08.06

こんにちは、美容室Be-Loopです。

あのね、前からキレイっていうのは、誰でもちょっと頑張ればできるの。
でもね、本当にキレイな人っていうのは、後ろ姿でも分かるんだよね。

電車のホームで、コンビニのレジで、すれ違いざまに思わず振り返っちゃう、
そんな女性、いませんか?
あれ、顔じゃなくて **「髪のツヤ」や「シルエットの美しさ」**に人は惹かれてるんです。


◆ 後ろ姿美人のポイント① 「頭の形」

まず、髪型の基本は“骨格”なんだよ。
Be-Loopでは、**「後頭部の丸み」**を意識してカットしてるの。
これがあるだけで、なんかこう、上品で洗練された印象になるんです。

よく「小顔にしたい」って相談されるけど、
正面より、後ろの丸みに手をかけた方が、実は小顔効果が出るのよ。


◆ 後ろ姿美人のポイント② 「ツヤ」

ツヤのある髪ってね、オーラが出るの。
ツヤがある人って、なぜか若く見えるし、清潔感がある。

逆にね、どんなに高い服を着てても、髪がパサついてたら“残念感”が出ちゃうの。
Be-Loopでは、**「光の反射を計算したツヤカット」**をしてるから、
「なんか後ろ姿がキレイだね」って言われる確率、グンと上がります。


◆ 後ろ姿美人のポイント③ 「動き」

最後にね、“動き”。
ピタッとまっすぐなだけじゃダメで、
ふわっと揺れる毛先の軽さや、首元の抜け感が大事。

動きがあるとね、「生きてる髪」になるのよ。
“つくり込んでるのに、つくり込んでない風”
それができるのが、本物の技術。


だからね、「前から見てキレイ」ももちろん大事だけど、
「後ろから見てもキレイな人」って、やっぱり格が違うんです。

もし、今の髪型にちょっとでも“うしろ姿への自信”がないなら、
ぜひBe-Loopに相談してみてね。

あなたの髪が、背中から語りだすように。
そんな仕上がりを、私たちは本気で目指してます。


それじゃ、今日も笑顔でいってらっしゃい。
髪にツヤがある人は、運気までツヤツヤになるんだよ。


ChatGPT Image 2025年8月6日 22_40_20

ご予約はこちら

電話045-772-6223

ホットペッパー24時間

http://b.hpr.jp/hp/H000283772

<< 前ページ
一覧 TOP
次ページ >>