ヘアドネーションってなに?Be-Loopでできる社会貢献

はてなブックマーク
2025.08.17

こんにちは、横浜・磯子区の美容室 Be-Loop(ビーループ) です。

最近よく耳にするようになった「ヘアドネーション」。
言葉は知っているけれど、実際にどういうものなのかご存じですか?
今日はその魅力と、Be-Loopでできる取り組みについてご紹介します。


ヘアドネーションとは?

ヘアドネーションとは、病気や事故などで髪を失ってしまった子どもたちや女性に、医療用ウィッグを届けるために「髪の毛を寄付する活動」のことです。

寄付された髪は、専門の団体を通して医療用ウィッグに生まれ変わり、必要とする方々のもとへ届けられます。
つまり、「髪を切る」という行為が、誰かの笑顔につながるのです。


どんな髪でも大丈夫?

よくいただく質問に、「カラーやパーマしていてもいいの?」というものがあります。
実は問題ありません。
目安は31cm以上の長さがあれば寄付できます。
白髪が混じっていても大丈夫です。


Be-Loopでできること

Be-Loopでは、ヘアドネーションに対応したカットを行っています。

  1. 髪をゴムで分け取り、必要な長さを確保してカット

  2. 切った毛束をきれいにまとめてお渡し

  3. お客様ご自身で寄付団体へ送付

という流れで、とてもシンプルです。
「髪をバッサリ切ってイメチェンしたい」という方にぴったりの社会貢献でもあります。


あなたの髪が、誰かの未来を照らす

ヘアドネーションは、特別な人だけができる活動ではありません。
思い切って切ったその髪が、困っている誰かの支えになるのです。

Be-Loopは、そんな優しい想いをつなげるお手伝いをしています。
「髪を寄付してみたい」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。


電話番号:045-772-6223
ご予約はこちらhttp://b.hpr.jp/hp/H000283772

ChatGPT Image 2025年8月17日 00_24_23

一覧 TOP